本ページはプロモーションが含まれています。

ハイキングシューズの選び方~初心者が押さえておきたい3つのポイント

アウトドア
SPONSERED LINK

ハイキングは登山と違って比較的気軽に始められるところがメリットなのですが、
行く場所によっては急斜面やでこぼこ道、岩場など足に負担のかかることもあるので
靴選びは重要なカギになります。
ハイキング初心者がまず一番にそろえたいハイキングシューズの選び方のチェックポイントを3つご紹介します。

SPONSERED LINK

1.ハイキングシューズ選びチェックポイント「靴底を見よ!」

気をつけたいのはなんといっても斜面の下りや階段の下りの時に対処できるかどうか。
上りの時よりもぐっと踏みとどまる力が必要なので靴底の選び方が左右します。
滑落を防ぐためにもソール(靴底)の厚みとグリップ感が必要で溝が深いものが
おすすめです。

ハイキング初心者コースから始めるにしても、何度か経験を積んでいき、慣れてくると
ハードな昇り降りや急斜面なども行くことがでてくるので
トレッキングシューズの選び方を参考にするのがいいと思います。

※ハイキングとトレッキングの違い
「ハイキングは山に限らず湖畔や里山、郊外などの起伏のある自然な場所を徒歩移動すること。

トレッキングは登山ほどもハードではないけれど山歩き、山岳地帯などをハイキングよりも長時間徒歩移動する。」ことです。

※ビブラムソールという合成ゴム製の靴底は山や岩場でも滑りにくく、
衝撃を和らげるすぐれものとして有名な素材です。(イタリアのビムラム社)

また、靴の裏側でなくて、足の裏にあたる部分のクッション性がいいことを確かめて下さい。
クッションが良いという事はひざや腰などに負担が軽減され、足の疲れも軽くしてくれますので。

SPONSERED LINK

2.ハイキングシューズ選びチェックポイント「防水性OK?」

山の天気は変わりやすいということや、川など水辺を通ることも考慮して防止性のあるものを選びましょう。
値段は少し張りますがゴアテックス※という素材をおすすめします。
防水性がよい上に通気性がよく蒸れにくいので快適な履き心地になります。

※ゴアテックス
湿気は通すのに水は通さないというスポーツ界、アスリート達の中でも有名な素材。
アメリカのW.L.ゴア&アソシエーツ社の商品名

初心者だから、手頃な価格のものから揃えたいというのではなく、初心者だからこそ装備は慎重に、経験の少なさを補ってくれるものを選ぶことが必要となってきます。

3.ハイキングシューズ選びチェックポイント「足首の高さ」

hiking-shoes
登りはなんとか大丈夫でも、何度も繰り返しますが、気を付けたいのは下りの時です。
足首の高さがある程度ないとつま先が前にいってしまい、足が痛くなる原因ともなります。
ただ、軽いハイキングならくるぶしがちょうど隠れる程度のミッドカットでも大丈夫でしょう。
くるぶしが完全に覆われるハイカットだと足首は保護はされますが、重くなり平地が多い場所だと歩きにくく逆に疲れてしまいます。

まとめ

そのほかにもサイズ感も大事で、つま先はしっかりフィットさせ、かかと部分は指1本入る位になど、実物を履いてみないとわからないことがたくさんあります。
上記3つは最低限チェックするべきポイントですが、ハイキングシューズを
いよいよ買うという時は必ずアウトドア・登山グッズなどを扱っている専門店に行き、
実物を履いてこちらで紹介したチェックポイントは必ず体感してください。

実際にお店でハイキングシューズ(トレッキング)を買うコツがわかりやすいサイト

親切な店員さんを捕まえてこれと思ったものを選べたら少し店内を歩かせてもらったりしてください。
もし試し履きを嫌がるようなお店であればそこでは買わない方が賢明です。
自分の脚に合ったよいハイキングシューズをじっくり選んでくださいね。

※あなたにオススメの記事はコチラ
>>ハイキング服装選び。春夏秋冬の季節別コーディネート。選び方の基本

SPONSERED LINK

コメント

タイトルとURLをコピーしました