ご病気や怪我されたら、お見舞いに伺いたいもの。
その際に、お見舞いに伺う方をよくご存知であれば、入院された方の好みもわかり、お好きなものを差し入れに入れてあげたいですが、よくわからなかったり、探す時間もなければやはり定番のお花になると思います。
お届け先様のご病気やご状況やご同室の方々、また付き添われるご家族のご負担など、様々なことを配慮した上、いたわりの花をお贈りしたいものです。
ご快復を願う気持ちが届くよう、気をつけたいご注意点やマナーご紹介します。
お見舞いの花のマナー。抑えておくべき基本とタブーについて
お見舞いの前に確認しないといけないことがあります。
まず、お見舞いに伺っていいのか、どうかです。
先方の事情もありますので、お見舞いに伺うことが可能か否か、確認しましょう。
もう一つ、大事な確認事項があります。
病院によっては、感染やアレルギー予防の観点から、生花の持ち込みを禁止している場合があるのです。
事前に花の持ち込みが可能であることを確認しましょう。
個人情報保護のため、病院では病室等の問い合わせにご対応いただけない場合も増えました。
確実に花をお届けするため、あらかじめ病棟や部屋番号をご確認の上、手配しましょう。
では、どのようなお花はタブーなのでしょうか。
花鉢を贈ることを避けましょう。
植物の根が「 根付く 」、すなわち「 寝付く 」につながり、「 病気が長引く 」と称されているのです。
気をつけましょう。
お見舞いの花で花束とアレンジどっちが良い?
花束とアレンジメントの違い、ご存知ですか?
華やかなシーンにぴったりの花束はいつの時代も不動の人気です。
花束やブーケは切花を束ねてラッピングしたものであるのが特徴ですが、
花束は束ねたものなので、アレンジメントとは異なります。
広い意味では花束もアレンジメントと呼べるかもしれません。
ですが、お花ギフトのタイプとして考えると、花束とアレンジメントの区別はきちんとしておきましょう。
アレンジメントは、そのまま置いて飾ることができます。
フラワーアレンジメントというのは、鉢やカゴなどの器に切花をセットしたもののことを指し、最近はお洒落なボックスフラワーなども流行っています。
中に吸水性スポンジとお水が入っているため、花瓶に移すことなく美しいアレンジメントが楽しめるのが魅力。
なので、お花のお世話も簡単。
ほぼ、何もしなくていいのです。
少なくなってきたら切って移す、だけのこと。
私の家もですが、最近では花瓶を家にない、というお宅が増えています。
お花に親しんでいない人へのプレゼントは、フラワーアレンジメントの方が喜ばれます。
生花のフラワーアレンジメントの場合は、日数が経つことでもちろん枯れていきます。
早く枯れてしまうお花と長持ちするお花に多少の差があるので、
元気なお花は別の小さなフラワーベースやグラスなどに移してあげましょう。
持ち手付きのアレンジメントもあるので、外出先でのプレゼントにも適しています。
長期の入院の場合は枯れない花のプリザーブドフラワーも喜ばれます。
病院や病棟によっては生花を受け付けていないところも最近増えていますので、ご確認ください。
また、最近はアレンジメントと花束が融合した置ける花束花束なのにそのまま置けるタイプは『 プットブーケ 』『 置きたば 』などと呼ばれ、きれいなラッピングをそのまま楽しみたい、という方に喜ばれます。
話題性も抜群なプットブーケのプレゼントで、皆様を元気にしましょう。
お見舞いの花の種類や色でおすすめは?
お花はどんなお花もステキですが、お見舞いには向かないお花がございます。
たとえば、百合など匂いが強い花はお部屋に香りが充満してしまったり、他の方にも敬遠されます。
他にもいろいろあるので、縁起が悪いと言われているお花、ご紹介します。
菊・小菊:告別式を連想させるので、縁起が悪いお花。
シクラメン:語呂が「死」+「苦」だそうです。
椿:花の落ち方が首から落ちるように感じさせるので、縁起が悪いとのこと。
バラなどの赤い花:真っ赤な色が血を連想させ、手術された方に贈る場合は注意しましょう。
鉢植え:「根がつく」が「寝付く」と同じ発音のため、縁起が悪い。
まとめ
病院はスペースが限られているため、大きなものや処理が必要なごみとなるものは、なるべく避けたいものです。
花屋から花を手渡しでお届けする場合、運搬のための段ボールや緩衝材などがないので、お届け先様やご家族の方が段ボールを開梱して花を取り出す手間がなく、大きなごみも出ない「 手渡しお届け 」は、お見舞いの花に適したお贈り方法です。
また、直接お会いでき、お顔も拝見できるので、安心です。
もし、配送される際は、病院名はもちろん、総合病院などは必ず何科・病棟まで記入するように気をつけましょう。
コメント