退職時の送別会、花束などをもらいながら、お礼は何にしよう?
送る側はみんなでひとつの花束を用意しますが、送られる側は
お礼の品で悩みますね。
お礼はしないといけない、という訳ではありませんが、
常識とか後々の事を考えるならやっておきましょう。
そんなに高いものを用意する必要はありませんよ。
相場は100~300円程度で良いと思います。
退職時、送別会へのお礼の品はどんなものが良い?(男性向け)
ハンカチ
1枚あたりの値段に換算するとバッチリ予算内です。
個別でビニールの袋に入っているので、包装は自分でひと手間
かけたら良いですよね。
ハンカチは何枚あっても困りません。
ミックスキャンディ1kg
![]() 【あす楽】ミックスキャンディ1kg【お菓子/個包装/業務用/お徳用/大容量/まとめ買い/飴/あめ/キャラメル/バラエティ/小分け/配る/サービス/販促/ばらまき/イベント/行楽/お花見/レジャー/歓迎会】
SPONSERED LINK
|
オシャレというよりは量で勝負。
男性にはこんなのでも良いと思いますよ。
そのへんのスーパーやコンビニでは買えないはずなので、
プラスに作用するんじゃないでしょうか。
退職時、送別会へのお礼の品はどんなものが良い?(女性向け)
プチアップルパイ
個包装だからイイ感じですよ。
女子には喜ばれるでしょう。
ロールケーキタオル
見た目はかなり完璧なロールケーキです。
ケーキ食べてタオルまでもらっちゃった!なお得感があるかも
知れませんね。
送別会のお礼の品を渡す時に伝える、気の利いた言葉や挨拶は?
プラスの言葉を使って、感謝を伝えるのがポイントです。
『皆さん、今日までいろいろと有難うございました。
この職場でいろいろ勉強させていただいた私は本当に幸せ者だ思い
ます。
お客様のクレームに呆然としているところを助けてもらったり、
一緒にランチを開拓したり、たくさんの思い出ができました。
ここで学んだこと、教えてもらったこと、これからの人生にしっかり
活かしていきます。』
ぐらい言ったら、にこやかに送り出してくれるでしょう。
まとめ
お礼の品は、物よりは予算優先で良いと思いますよ。
雰囲気もそこそこの職場なら形式的で問題ない思いますが、
気の合う人との出会いとかがあって、その後も付き合っていきたい
と言う場合は、異性・同性に限らず、ちょっと差をつけても良いかな
と思います。
周囲にバレないように気をつけてね。
コメント