教育実習が終わった後、お礼状という形でその場を提供してくれた多くの方々に、
感謝の気持ちを伝えたいですよね。
言葉で挨拶をするのと、お礼状という形で手紙として文章に書くのとではなんか違う気がしますよね。
堅苦しく書くというか、丁寧に書くというか。でも丁寧な書き方もわからないし、かと言って、丁寧に書きすぎてもなんか不自然になりそう。
どんなふうに書いたら良いの?
そんな風に迷っているあなたへ、今回はそんな感謝の気持ちをきちっとした言葉でお礼状という形でしっかりと
伝わるようなお礼状の書き方をご紹介します。
また、先生方に送る手紙と生徒に送る手紙とでは、書き方も変わってきます。
番外編として小学校低学年の生徒さんに向けた手紙は、あまり難しくない言葉で、かつ小学1年生2年生の子でもわかるように書いてあげたほうが良いです。
具体的にはどのように書いたら良いのか例文も用意しました。
教育実習をさせていただいた学校の校長先生、また担任の先生、そして、
生徒さんに対するお礼状の書き方をご紹介します。
教育実習お礼状の書き方(校長宛)例文アリ
教育実習のお礼状は、お世話になった学校のそれぞれの立場の方に対して、
心をこめて伝えたいですよね。
まずは教育実習をさせてもらった学校の、校長先生に対するお礼状ですが、
学校の代表者である校長先生に対しては、最初に教育実習の場を与えてくださった
お礼をお伝えするのが良いかもしれません。
それに付け加えるとしたら、実習中での感想や学校についての感想なども
含ませるとなお感謝の意が伝わるのではないでしょうか。
【校長宛のお礼状例文】
実習中には、校長先生からいただいた様々なご支援に心から感謝しています。校内での授業の準備や実施において、常に明確な目標を持ち、教育の質を向上させるための貴重なアドバイスをいただきました。また、生徒たちとの関わりの中で、校長先生のお人柄や教育への熱意を見せていただき、大いに学ばせていただきました。
この貴重な経験を通じて、私は教育の魅力と責任の重さを深く実感しました。将来、教育者としての道を歩むにあたり、校長先生から学んだ教育の原則やリーダーシップの重要性を胸に刻んでいきたいと思っております。
最後に、教育実習中の温かいご配慮とご指導に心から感謝申し上げます。校長先生のお人柄や教育にかける情熱は、私にとって大きな励みとなりました。今後も校長先生のご活躍を心より祈り、感謝の気持ちを忘れることなく、努力を重ねて教育の道を歩んでまいります。
校長先生には、改めて感謝の意を込めてこの御礼状をお送りいたします。どうかご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
さて、この度は、教育実習という、とても貴重な時間と場をいただきましたこと、
心より御礼申し上げます。教育実習中には、校長先生をはじめ、多くの先生方より励ましのお言葉と貴重なお教えをいただきまして、誠にありがとうございました。
お陰様で、普段では得ることのできない、大変有意義な時間を過ごすことができました。校長先生や先生方のご助力により、実習を無事終えることができまして、
安堵感があるだけでなく、実習で得たものを振り返ると、自分自身が教師という職業へと
大きな一歩を踏み出すことができたと思います。
短い期間ではありましたが、担当させていただいたクラスの生徒たちの顔を思い出すと、
より教師という職業への思い入れが深まり、また、良い教え子に恵まれて幸せでした。
実習生として至らない部分が多々あり、ご迷惑をお掛けいたしましたこと、
お詫び申し上げますとともに、校長先生はじめ先生方のご厚意にあらためて
感謝いたします。
校長先生をはじめ、先生方、クラスの生徒たちから教えていただいたこと、
いただいたお言葉を大切に、私自身の将来の夢へ向かって今後努力していく所存です。
末筆ながら、皆様方のご健勝と今後のご発展を心よりお祈り申し上げます。
教育実習お礼状の書き方(担任宛)例文アリ
教育実習に参加した際の、担任の先生に対するお礼状ですが、
実際に現場で指導してくれた先生に対しては、初めて実際に生徒と対峙した際の
気持ちや、具体的に実習を受けてみて感じたこと、それに対する感謝の気持ち
などをお礼状という形で送ってみてはいかがでしょうか。
【担任宛のお礼状例文】
先生のご指導のもと、私は多くのことを学びました。熱心な授業の準備や的確な指導法、生徒たちとの関わり方など、先生のお手本に触れることで、私は教育者としての成長を実感することができました。
また、先生はいつも温かく、生徒たちの個性を尊重しながら教育に取り組まれていました。その姿勢は私にとって大きな影響を与え、生徒たちへの思いやりと教育への情熱を強く感じるようになりました。
さらに、実習期間中は私の成長を見守り、的確なフィードバックをいただきました。先生のお力添えがなければ、私はここまで成長することができなかったと心から思っています。
先生との日々のやり取りや授業準備、そして生徒たちとの関わりは、私にとって貴重な経験でした。先生のお人柄や教育への情熱に触れることができ、私の教育への思いも一層強まりました。
最後になりますが、私が今後も成長し続けること、子どもたちの成長を見守り支えること、それが先生に対する最大の感謝の表れだと考えております。本当にありがとうございました。
教育実習期間中はお世話になりました。改めて感謝の気持ちをお伝えし、心からの御礼を申し上げます。
教室の雰囲気は相変わらず賑やかで、楽しいことと思います。さて、その節は教育実習にて、ご多忙の中大変お世話になりまして、
ありがとうございました。
お陰様で、教育実習を無事に終えることができました。○○先生には、限られたお時間の中でご指導いただきましたこと、
大変感謝しております。
初めてなことばかりで戸惑うだけでしたが、先生にフォローしていただくことで、
教師という職業のやりがいや、生徒を大切に指導するということを肌で実感しました。
○○日間の実習を無事に終えることができましたのも、○○先生のお力添えのお陰で
ございます。
今回経験させていただいた貴重な経験を糧に、私の教師になるという夢の実現に向けて
今後も努力して参ります。
末筆ながら、先生の今後のご健勝とクラスの発展を心よりお祈り申し上げます。
教育実習お礼状の書き方(生徒宛)例文アリ
まずは、皆さんと過ごした時間に感謝しています。授業や活動の中で一緒に笑ったり、学んだりすることができて、本当に楽しかったです。皆さんの明るい笑顔や元気な声が、私の心にいつも元気をくれました。
皆さんは本当に素晴らしい子達ばかりでした。自分の考えをしっかり持ち、意見を言ってくれたり、協力してくれたり、授業に真剣に取り組んでくれたりしました。皆さんの努力と成長にいつも感動しましたよ。
教育実習中、皆さんからたくさんのサポートを受けました。質問に答えてくれたり、手伝ってくれたり、応援してくれたりして、本当に助かりました。皆さんの優しさと思いやりに感謝しています。
私はこの実習を通じて、皆さんからたくさんのことを学びました。皆さんの個性や才能に触れることができて、それぞれの特長や魅力に感動しました。皆さんの未来がとても輝かしいものになることを心から願っています。
最後に、私にとっては忘れられない思い出になることを伝えたくて、この手紙を書きました。私が教育実習生として過ごした時間は、皆さんのおかげでとても特別なものになりました。
みんなの未来が明るく輝くことを願っています。これからも素晴らしい人になって、夢を追いかけてください。いつまでも応援しています。
ありがとうございました。
実習中には、至らない私を逆にフォローしてくれた皆さんに対して、
感謝の気持ちで一杯です。 今私は、皆さんと共に過ごした教育実習で得た経験を元に、大学で日々勉強しています。
教育実習の○○週間、○○組の皆さんには本当にお世話になりました。また、最終日、ホームルームで皆さんがくれた言葉は本当に感動しました。
一生忘れない思い出です。
皆さんもこれから色々なことを学んで、感動して、大きくなっていってください。
短い間でしたが、本当にありがとうございました。
番外編:教育実習お礼状の書き方(小学校低学年の生徒宛)例文アリ
まずはじめに、本当にありがとう。みんながいつも笑顔で迎えてくれたおかげで、とっても素敵な教育実習ができました。みんなの元気な声や明るい笑顔は、私にとってのパワー源でしたよ。
一緒に過ごした時間は、とっても特別な思い出になりました。みんなの個性や才能を見るたびに、私は感動しました。みんながお互いを尊重し、助け合いながら成長していく姿は本当にすばらしかったです。
実習中、みんなからたくさんの温かい応援や励ましをいただきました。それがあったからこそ、私は自信を持って授業を進めることができました。みんなのサポートがなかったら、こんなに成長できなかったと思います。
私もみんなからたくさんのことを学びました。みんなの自由な発想やアイデアは本当にすごかったです。おかげで、私も新しいことに挑戦する勇気をもらいました。これからもみんなのように、夢を追いかけて努力し続けます。
最後になりますが、みんなへの感謝の気持ちを込めて、このお手紙を書かせてもらいました。これからもずっと忘れません。みんなが幸せで成功する未来を願っています。
みんな、本当にありがとう。また会える日を楽しみにしています。
心からの感謝を込めて。
(あなたの名前)
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか。
校長先生や担任の先生また、生徒さんへのそれぞれに対する想いはありますが、
お礼状としてはそれぞれ書き方が若干変わってくるかと思います。
お礼状を書き終えて、渡すことができたら少しホッとしますね。
上記の例文を参考に、お礼状を考えてみてくださいね。
コメント