本ページはプロモーションが含まれています。

ご自愛ください。をビジネスや親しい間柄で使う場合の例文

生活
SPONSERED LINK

gojiaikudasai

礼儀には細かい日本社会。風邪やインフルエンザが流行りだす時期に
なると良く聞かれるのが「ご自愛ください。」という慣用句。

どんな意味があって、
どんなふうに使い分けたらいいんでしょうね?

SPONSERED LINK

ご自愛ください。の意味は?どういう時に使う?

「ご自愛ください。」
意味は、読んで字の如し。ご自身を大事にして下さい、という事です。
多くは、健康についての言葉と受け止められます。

ということで、季節の変わり目など、体調を崩しやすい時期によく使われるフレーズなんですね。

書き言葉としては、手紙やメールの末尾の結びの言葉として
使われます。もちろん、対面での会話や電話でも使えます。

男女関係なく、目上の人に使っても問題はありません。

目上の人間であっても、何かのトラブルで凹むことだってあります。
自分を責め、食欲もなくなり、みたいな先輩や上司がいることもあるでしょう。

そんな時に、「ご自愛くださいね。」と一声かけてあげる。
といった使い方も出来ますね。

相手を気遣える、美しい日本語だと思います。

ご自愛くださいを冬にメールで使う場合の例文(ビジネスメール)

・厳寒のおり、ご自愛くださいませ。
・年始ご多忙のおりではございますが、ご自愛くださいませ。

ビジネスメールなら、語尾は男女関係なく末尾は「ませ。」で結ぶのが好ましいでしょう。

SPONSERED LINK

例えば旅館にチェックインした時に、和服の仲居さんが案内して
くれて、部屋を出て外から襖を閉めるその時に、閉じきる一つ
手前で一旦止めてゆっくり「トン・・・」と閉めますよね。

宿泊のお客様はこの「トン・・・」に何を感じるでしょうか。

●気遣われている
●もてなされている
●旅館の風格を感じる

おヘソが45°にでもなっていない限り、良い印象以外は感じないと思います。

この「トン・・・」効果をメールで演出できるという訳ですね。
メールの場合は心穏やかに“締める”ことが出来るでしょう。

ご自愛くださいを冬にメールで使う場合の例文(親しい間柄の人へ)

「ご自愛下さい。」が登場するのは最後です。

親しい間柄とはいっても、目上の人にはある程度は丁寧さを添えましょう。その方が“ご自愛”が引き立ちます。

「ご自愛お忘れなく」といった感じで良いと思います。

同僚や後輩、目下なら、多少砕けた感じでオッケーでしょう。
「お前風邪ひいちゃったんだって?ご自愛しろよ。」

世間一般の丁寧な挨拶を「しろよ。」に繋げることで、先輩から
後輩へ、目上から目下への思いやりが感じられます。

まとめ

「お体ご自愛下さい。」
って使う人多いですよね。これには二重の意味が含まれています。

?真っすぐの直線があって
?カーブが曲がっていて
みたいなもの。こんなフレーズを聞いたら「?」と思える感覚は大事ですよ。

「ご自愛下さい。」で良いんです。
シンプルに気遣いが伝わる言葉。カッコイイじゃあ~りませんか!
賢さもアピール出来ますよ。

SPONSERED LINK

コメント

タイトルとURLをコピーしました