毎年必ずと言っていいほど、大流行するインフルエンザですが、
予防接種を受けている方も多いのではないでしょうか。
予防接種したからと言って、インフルエンザにかからなくなると言うわけではありませんが、
ワクチンを接種することで、発症や重症化を防ぐといった効果があるとされていますので、
インフルエンザ脳症や肺炎を招く危険性を考えると、接種しておいた方が安心ですよね。
今回は、この予防接種について詳しく見て行きたいと思います。
接種に適している時期と効果は?
ワクチンは接種してから、すぐに効果が出るわけではなく、
効果が出るのまでには約2週間ほどかかります。
ですが、1度接種をしておけば約3ヶ月~半年間は効果があると言われています。
インフルエンザは、早ければ11月~12月ごろに流行り始めます。
10月中旬ごろに接種をすることで、流行時期をカバーできますので
この時期の接種が一番最適なのではないでしょうか。
インフルエンザのピークは1~3月ごろなので、
遅くとも12月中には接種をしておくことをおすすめします。
1回接種でいいのか、2回接種の方が良いのか。
予防接種は生後6ヶ月から受けることができます。
13歳未満のお子さんは、1回のワクチン接種では十分に免疫が得られないため、
2回の接種を受けることになっています。
13歳以上の方は1回接種で大丈夫ですが、2回目の接種を希望される方は接種することも可能です。
2回接種をする場合、1回目と2回目の間隔は以下のようになっています。
・13歳未満の場合 2~4週間あける(4週間けることが望ましい)
・13歳以上の場合 1~4週間あける
予防接種の費用は?
インフルエンザの予防接種の費用は、自由診療という保険外診療のため、
料金は各病院が設定するようになっています。
予防接種を受ける地域や病院により、料金は違ってくるのですが、
一般的には平均3,000円前後と言われています。
病院によって2回目の接種は割引価格で受けることができたり、
事前にインターネットを介して問診票の提出をしておくと割引があったり、
ご家族全員で接種を受けると、団体割引が適用される場合もあるようです。
ご家族の多い家庭では、全員が予防接種を受けるとなるとけっこう負担がかかりますよね。
安いから効かない、高いからよく効くといったような違いはないので、
お近くのインフルエンザの予防接種を受けられる病院を比較して、
安く接種できる病院を探してみるのも良いですね。
また、インフルエンザ予防接種助成金制度というものもあり、
自治体によって、助成金対象者の年齢などの条件が違ってきますので、
お住まいの地域の自治体に確認してみることをおすすめします。
終わりに
たとえインフルエンザにかかっても、通常は1週間程度で回復するのですが、
小さいお子さんや年配の方、何らかの病気を患っている方などは重症化しやすく、
最悪の場合、亡くなる方もいるといいます。
誰か一人がインフルエンザにかかったことで、
ご家族の方に移り、一家で寝込んでしまったというパターンもよく耳にしますので、
ご自身の予防だけではなく、ご家族の予防も十分に注意しておきましょう。
※合わせてよく読まれている記事はコチラ
>>インフルエンザ薬の副作用。イナビル、リレンザ、タミフルは?薬なしでも治る?
コメント