今年も、年賀状の発売日が、発表されましたね。
2015年は、10月30日です。
しかし、今年、不幸があった方は、年賀状ではなく、
喪中はがきを出しことになりますね。
ちなみに、私も、今年は喪中ハガキを出します。
そこで、喪中ハガキに関して調べました。
喪中はがきを出す時期、切手のマナー、喪中はがきの注文場所?
郵便局以外でもあるの?等について、紹介していきます。
喪中はがきを出す時期について
相手が年賀状を書き始める前に、届くことがベストです。
せっかく、年賀状を書いても、年賀状が返ってこないと、寂しいですし、
不幸があった方に、年賀状を書いてしまうと、出した方もいい気はしませんね。
ですので、11月下旬から12月10日頃までに、相手に届くことが望ましいです。
但し、12月に不幸があった場合で、喪中ハガキの発送が間に合わない時は、
もらった年賀状のお返しに、「寒中見舞い」などを送るのが、良いでしょう。
寒中見舞いは、年が明けた1月8日から2月3日までに、届くように出しましょう。
喪中はがきにつける切手についてのマナー
実は、マナーというものは、これといってないのです。
弔事用50円切手(花文様)は、ありますが、
普通切手でも、問題はありません。
弔事用50円切手が、貼ってあると、それを見ただけで、
不幸があったことが、相手は分かります。
弔事用切手は、50円・80円があります。
また、一度に、10枚以上を投函する場合は、郵便局で、
料金別納を利用すると、切手を一枚一枚、貼る手間が省けます。
すみません、マナーありました。しいて言うならば、
不幸あって、喪中ハガキを出して、弔事用切手が、たとえ余ったとしても、
弔事用切手を、年賀状をいただいてしまった人に出す、寒中お見舞いのハガキに、
貼るのは、やめてくださいね。
「寒中お見舞いは、弔事(おくやみ)ではない」からです。
喪中はがきの注文ってどこでできるの?郵便局以外にもできる場所は?
◇喪中はがきの注文ってどこでできるの?
正確に言うと、喪中はがきは、郵便局にはありません。
通常はがきで、料額印面が胡蝶蘭のものがありますので、
胡蝶蘭のものを、喪中はがきとして使用される方が多いです。
◇郵便局以外で、喪中はがきの注文(裏面印刷)ができる場所
・ネットの郵便局総合印刷サービス
・文房具店やコンビニ、スーパー
・ビッグカメラなどの量販店
・楽天等のネット文房具店
・自宅で、市販の私製はがきや通常はがきを用いて、PCで作ることもできます。
おまけ
◇12月に不幸があった場合で、年賀状を購入済みの時は。
郵便局で、年賀状を、1.料額印面が胡蝶蘭の通常はがき2.弔事用切手に、
変えてもらうことができます。とりあえず、年賀状を持って、郵便局にGOです。
書き損じではないので、5円の手数料は、かかりません。料金は、無料です。
ですが、ごめんなさい。無料期間をもうけています。
年賀状等の発売開始日~発売終了日までです。
郵便局は、慈善事業ではないので、無駄な在庫は抱えられないということでしょう。
ただし、逆は、NGです。
料額印面が胡蝶蘭の通常はがきを、年賀状に変えることはできません。
まとめ
さて、いかがだったでしょうか。
今回は、喪中はがきを出す時期、切手のマナー、喪中はがきの注文場所?
郵便局以外でもあるの?等について、紹介させていただきました。
これで、喪中はがきの準備はできますね。
予定を立てて、11月下旬から、発送していきましょう。
※合わせてよく読まれている記事はコチラ
>>喪中で新年の挨拶はどうする?会社やメールなどの場合。
コメント