本ページはプロモーションが含まれています。

「取り急ぎのご連絡まで」意味と使い方。例文のご紹介

生活
SPONSERED LINK

toriisogiimi

「取り急ぎご連絡まで。」この言い回しメールでよく使っていませんか?
わたしもよく使うのですが、どんなビジネスマナーがあるのでしょうか?

使い方をよくわかっていないと逆に相手に対して失礼になってしまいます。
ここで今一度、正しい使い方をマスターしましょう。

今回は取り急ぎご連絡までと、取り急ぎお礼まで、の使い方と例文を
まとめて調査してみました。

SPONSERED LINK

取り急ぎの意味と使い方。どんな時に使う?相手はどんな人に使う?

取り急ぎとは辞書では「とりあえず、急いで」の意味で手紙の末尾に使われます。
元々は手紙に用いられていましたが、今はビジネスの末尾でよく使われます。

言葉はそのままの意味で、急な用件を伝えることなど、内容がそのままでまとまって
いない場合に使うと、失礼がない文章になって締まりがでます。

元々、取り急ぎには説明を省略して用件だけを伝える意味がありますので、基本的に
目上の方には使わない方がよいでしょう。もし目上の方に使う場合は、省略したとの
意味を残さない言葉がいいでしょう。

例えば「確認のみの連絡です」とか「用件のみで失礼します」が使われていますね。
そして言うまでもないことですが、メールだけで使うのであって、口頭で使わない
ようにしましょう。

SPONSERED LINK

取り急ぎご連絡まで。を使った例文

◎例文1

お疲れ様です。○○です。
先ほどはメールありがとうございました。
その件ですが、そのままの計画で進めてください。取り急ぎご連絡まで。

◎例文2

お疲れ様です。○○です。
こちらに無事資料が届きました。ありがとうございます。取り急ぎご連絡まで。

◎いろんなパターンの取り急ぎご連絡まで。

取り急ぎご連絡申し上げます。
取り急ぎご連絡まで申し上げます。
まずはご連絡まで。
まずはご連絡いたします。
ますはご連絡まで申し上げます。

取り急ぎ御礼まで。を使った例文

◎例文

お世話になっています、○○です。
先ほどは、○○の件、丁寧に対応していただきありがとうございました。
おかげで問題なく進めることができました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
取り急ぎお礼まで。

まとめ

今回は取り急ぎご連絡まで、御礼までの使い方と例文を調べてみました。

やはり何でも相手の側に立って物事を考えることが大事なようですね。
こんな細かなことでもキチンと対応することが、大きなビジネスチャンスを
つかむうえでポイントとなるのかもしれません。

SPONSERED LINK

コメント

タイトルとURLをコピーしました