本ページはプロモーションが含まれています。

オフィスの寒さ対策。お手軽にできる方法アイディアをご紹介。

生活
SPONSERED LINK

オフィスの暖房だけでは頼ることができない方も多いはず。
外にお仕事に出かけられる方、社内に詰め仕事の方。
色々、いらっしゃいます。

自分の周り全体を温めることは難しいかもしれませんが、
ご自身だけでできる寒さ対策をこちらにまとめました。

SPONSERED LINK

オフィスの寒さ対策*衣服の工夫*

まずは何と言っても着こむこと。
私服環境で働いている人に限らず、制服やスーツでも工夫しましょう。

最近、大流行の『  保温するインナー 』。
火付け役とも言える、ユニクロのヒートテックや
最近ではスーパーマーケットなどの、プライベートブランドでも、
お安くて高性能なものが多いようです。お試しになられてはいかがでしょうか?

また、分厚い服を1枚着るよりも、
薄手の服を何枚も重ね着したほうが保温効果が上がるようです。

薄い空気の層を何層も作り、保温性を増す工夫をしましょう。

その際に、
『 頭寒足熱 』をおススメします。
漢字の通り、
『 頭は寒く、足は熱く 』です。

私は関節を温めることをおススメします。

また、けっこう暖かかったのは裏起毛の入ったタイツを履くことです。
同じ黒のタイツに見えるのですが、中に起毛があって暖かいですよ。
もし、分厚いのがキライという場合には、薄手のものでも「2枚重ね」がおすすめです。

首や肩にはストール。
膝や腰にはブランケットをいかがでしょうか?

外出される方にはブランケットは難しいですが、
パンツスタイルであれば、
足首やふくらはぎに、
レッグウォーマーや厚手の靴下をいかがでしょうか?
ただ、取引先で脱いだりすることがないように、
心遣い、忘れないでくださいね。

オフィスの寒さ対策 *デスク周りの工夫*

寒さ対策ができた方は、
デスク周りでできる寒さ対策を考えてみましょう。

社内に入り、靴を社内履きに変えられる方も多いようです。

膝にはブランケットは必須として。
小さなホットカーペットも効果的ですが、
社内で個人的には難しい、と思われる方もいらっしゃいます。

足元に、
要らなくなったブランケットなどお勧めします。
ブランケットの内側に、ホッカイロや湯たんぽなどを忍び込ませると、プチコタツのようになって
足元が暖かくなります。

足首、足の指も寒さから守ってあげましょう。

そんなに置けないし、持ってこれません、
お金をかけられません、という方もいらっしゃいます。

社内で不必要になったダンボールはありませんか?
印刷用紙の入っていたダンボールなどがいいですね。

よく、ホームレスの方がダンボールを布団代わりに使っているのを見ますが、
あれはやはり「ダンボールに保温効果」があるからです。

手持ちの道具を持ってこれない場合には社内にある、いらなくなったダンボールの
活用もおすすめです。

オフィスの寒さ対策 *ホッカイロ*

外出される方に強い味方のカイロ。

ポケットの中で指先を温めるのも、いいことだと思います。

全身冷えてしまうという方には、
背中の肩甲骨下の中央辺りに貼るのがおススメです。

胃腸も刺激され、働きを高めてくれますのでこの場所がいいですよ。
胃が痛い時も、同箇所に貼るのが良いです。

下半身の冷えには、尾てい骨の上辺りをおススメします。
尾てい骨は4足歩行の名残、とも言えます
尻尾のようなところの上辺り。
実は、仙骨という骨r。
腰と骨盤との結合部分にある、
手のひらサイズ一枚分の骨辺りに貼ってあげると、
骨盤を温め、下半身への血流を促してくれます。

SPONSERED LINK

もちろん、すぐに温めたい箇所があるようでしたら、
そちらもぜひケアしてさしあげてください。

オフィスの寒さ対策 *身体を温める飲み物*

気分転換も含め、ホットドリンクで、
身体の中から温めてはいかがでしょうか?

おススメは、
『 タンポポ茶 』
『 黒豆茶 』
がオススメです。

あまり、自動販売機では売っていないので
自販機で売っているモノであげてみると、
『 ホットココア 』
『 コーンスープ 』
コーンスープは食べ物でしょうか。
昨今では『 おしるこ 』などもあります。

ただ、糖分は糖分は過剰摂取すると、
冷えの原因になりますので注意が必要です。

また、ホットドリンクならなんでも大丈夫、と
いうわけではなく、
カフェインは身体を冷やすので注意してくださいね。

温かくなるはずが逆効果、なんてことにないように気をつけましょう。

男性に圧倒的に人気な
『 コーヒー 』

寒い屋外、自販機で缶コーヒーを買って
手をぬくめながら熱々を飲んで暖をとる、という、
冬の光景ですが、逆効果。

カフェイン強めの緑茶も同じです。
お手洗いが近くなるのもわかります。

意外なところでは、
牛乳や緑茶、抹茶や玉露もあまりおススメしません。
さらに豆乳、水も同様に身体を冷やします。

ジュースや清涼飲料水は
砂糖水と同じだったりするので、
お身体を冷やしてしまうこともあります。

夏におススメの麦茶も同様です。

お茶を飲むなら紅茶か烏龍茶に生姜を組み合わせて、
生姜紅茶でいただくのはいかがでしょうか。

冷えは体内の過剰な水分が引き起こすとも言われていますので、
利尿作用の高い紅茶と生姜を取り込むことで、
体内を温めて、かつ余分な水分を排出し、冷えを防止してくれます。

生姜を持っていくわけにはいかないので
最近のダイエットにも人気がある「生姜パウダー」を持っておいて
ティースプーン1杯程度をお茶や紅茶に混ぜてあげるといいですよ。

少量でもピリッとして、体がぽかぽかしてきます。

オフィスの寒さ対策 *筋肉への刺激*

ホットドリンクが中なら、今度は外側、
筋肉などに働きかけてみてはいかがでしょうか。

軽めのストレッチをおススメします。
激しい運動で、芯まで温めることもいいことですが、
オフィスでは難しかと。

同じ姿勢でPCを使ったり、商談したりなど、
同じ姿勢でいるのは血流が滞りがちになり、お身体も冷えやすなります。

社内履きに履き替える方におススメなのは、
『 足指グッパ 』です。
ただ、足の指をギューっと結び、
足の指をパーッと開くだけです。できる方はグーチョキパーもぜひやってみてください。

これですとオフィスでさりげなくできます。

靴は脱がない、という方は、
『 足首くるくる&ストレッチ 』いかがでしょうか。
ただ、回して足の甲をストレッチ、そして、かかとを突き出してみる。
坐っている場合、かかとを突き出したら、ふくらはぎが伸びる感じを目安に。
立ったままでも、軽く回せますし、ひざ裏の伸びを感じられますよ。

寝る前の足の冷え対策にもこの動きをやっている方がいますね。

まとめ

ストレッチは、
お手洗いに行かれた時にでも、
おススメです。

肩を回したり、
首を回したり、
両手を背中のつないで後ろに引き、
胸を開いたりなど、
肩こりなども緩和できると思います。

ご自身なりの寒さ対策にいかがでしょうか?

SPONSERED LINK

コメント

タイトルとURLをコピーしました