毎年夏休みの自由研究や工作には非常に頭を悩ませますよね。いつも何にしようかと迷ってしまいます。我が家の場合は、3人小学生がいるので、なるべく時間がかからず、できれば短時間でできるものを選ぶようにしています。
また、我が家の子供達は研究系は苦手なようで、工作の方がやりたいとのこと。なので、いつもはすぐ完成する(できれば1日とかで完成する)ようなものを考えています。
今回は小学2年生の娘が自分で「これがやりたい!」と探してきたものをすることにしました。小学1年、2年、3年の女の子あたりが対象になると思います。
道具は100均で用意できるもので、かつ作るのも1,2時間あればできてしまいます。親がほとんど手伝わずに、本人だけでもほとんどできました。非常に楽に工作が完成しましたのでその記録をしておきます。
夏休みの工作小学2年生女の子でも簡単にできた!
うちの娘はよくユーチューブを見ておりまして、その見ているユーチューブの中でお姉さんがよくDIYをしています。
いつも見ているお姉さんが作っていたものを 「これ、作りたい!!」 としつこく言われたので、「じゃあ、せっかくだから夏休みの工作にしようか」
と言ったのがはじまりです。
本当は、夏休みは違う工作をすることが決まっていたのですが、娘はこの作品を普段のお遊びで作りたいと言ったため
どうせなら夏休みに となりましたw
今回娘が見つけてきたYouTube動画はこちら。
池田真子さんがやっているMakoChannel(まこちゃんねる)の中の動画です。
今回作ることに決めたのは、保冷剤で作る消臭ジュース。 サイダーのようなシュワシュワ~な見た目とラメラメがかわいく、女の子心をくすぐります。
保冷剤にも消臭効果があるみたいですね。 知らなかった~~
いつもは何かと娘に反対しがちな私も 「これならいいんじゃない?」 とすぐに同意しました。
それでは早速作った時の様子を載せていきますね。
夏休みの工作で使うものが100均で用意できる!準備するもの
今回使うものは、100均で揃います。
我が家ではセリアが近くにあるので、そちらで揃えましたが、ダイソーでも同じように揃えられます。
用意するもの
- グラス×2個
- ラメの色付きマニキュア×2色
- パール
- 大きめカラービーズ
- カラーストロー
- ラメ or グリッター(ネイルアート用)
- 両面テープor透明ボンド
- はさみ
- 保冷剤
- 水性ペン(カラー)
- アロマオイル(フレグランス)
- つまようじ or 割り箸
- ティッシュ
[/su_list]
これがあれば、作ることができます。
保冷剤を使うと娘から聞いた時 「えっ!?うちの保冷剤は、普段使うし、これは使っちゃダメよ」 と伝え、
しかも保冷剤なんて、そんなに簡単に買えるものだとは思っておらず、ホームセンターとかで大量買いしないといけないものだと思いこんでいました。
ですが、100均で1個単位から買えるんですね^^;
ラメですが、100均にもありますが、私は家にあったネイルアート用のラメを使うことにしました。
そしてこちらがパールビーズです。
今回は、水色のジュースとピンクのジュースを作ることにしたので、ピンクジュース用のビーズに、こちらのカラーのビーズを選びました。
こちらはレモンのアロマオイルです。匂いのあるフレグランス(香水など)でも良いと思います。
夏休み工作低学年でも簡単にできる保冷剤で消臭ジュースの作り方
まず、このジュースを何色にするかで、用意するマニキュアの色が変わります。
作りたい色に合わせたマニキュアを用意しましょう。 娘が選んだのは水色とピンクです。 両方ラメが入っています。
まず、水色の方からコップの底にマニキュアを塗っていきます。
このように、どんどん塗り塗り。
コップの底面の横(サイド)にも塗り、かつ、1度塗ったら乾かしたのち、さらに二度塗りをして、色を濃くしていきます。
これで水色の色つけが完成です!
つぎにピンクの方の色付けをしていきます。同じようにコップの底を塗り。
コップの底のサイドも塗り、乾かしたのち、二度塗りをして濃くしていきます。 色が薄かったかなぁ~なんて言ってましたが、重ね塗りすると、なかなか良い感じになりました。
保冷剤をハサミで斜めに切って、注ぎやすいようにします。
保冷剤をコップの中に半分ほど入れていきます。
このようにニョロニョロっと出していきますが、出しすぎないように注意してください。まず入れる量は全体量の半分です。
このくらいの量が入りました。コップで言うと、3分の1あたりのラインになります。
ここにアロマオイルを数滴垂らします。
次に、キラキラのラメを入れていきます。量はお好みで。
爪楊枝を使ってパラパラと入れていきます。
ラメが入ったら、消臭剤とラメがキレイに混ざるようにクルクルと混ぜていきます。
次に、上からパールをパラパラと載せていきます。
そして、コップの外側から見えるように、バランスよく爪楊枝で沈めていきます。
こんな感じでパールが配置されました。 キラキラもいい感じで入っていて、シュワシュワ~感も出てますね。
コップの内側を水性ペンで色付けしていきます。
あれ・・・水色のペンの色が出ない・・・汗 濃い青でいいからやっちゃおっか!
けっこう濃い色ですが、お構いなしで塗り塗りしていきました。
こんな感じで色が付きました。ここに消臭剤を入れて、色をぼかしていきます。
このように重ねて消臭剤を入れていきます。 今度は、完成量に合わせて入れます。
コップの3分の2?4分の3?くらいかな。 ちょうどよい量が入ったら、爪楊枝で混ぜながら色をぼかしていきます。
クルクルっと混ぜたら、いい感じで色が馴染んできました。
また、さらに上からパールを乗せて爪楊枝で沈めていきます。 最後にアロマオイルも数滴垂らします。
グラスのフチについた消臭剤をティッシュペーパーで拭き取り、グラスをキレイにしていきます。
こんな感じでキレイになりました。
次にストローをコップに合わせて、ストローの長さを決めていきます。
だいたいこのくらいかな?というところでハサミでチョッキンとな。(・∀・)
こんな感じになりましたよ~ おお~ それなりになってきたよ~
次にストローに飾りのパーツを付けます。両面テープでもOKですし、透明のボンドでもOKです。
このようにストローにくっつけて乾くのを待つだけ。
ちなみに我が家はパーツにしましたが、ここをリボンにしてもカワイイですね。 だいたいボンドは3~5分程度で乾いてきます。
次はピンク色です。手順は先程と同じなので、今度は容量よくパッパッと進みます。
今度はピンクのラメにしました。
容器を上に置いて爪楊枝でパラパラっと。
そして消臭剤とクルクルと混ぜ、
ピンク色のラメだったので、消臭剤の色自体がピンクになりました。
今度はピンク色のパールを入れていきます。
濃いピンクのパールが目立ちますね。
爪楊枝で埋めていき・・・
あれ・・・濃いピンクのパールだけ目立つけど他の色は消臭剤に埋もれて、目立たなくなった!
ああ・・・・>< なら、さっきの白いパールを入れちゃいましょう。
できたら、次はピンク色の水性ペンで色を付けます。
このピンク色のペンも色がほとんど出ない><
まぁでもいいか、ジェルもピンク色になってるし大丈夫じゃない!? ということで。
クルクル混ぜてみたら、まぁまぁいい感じになりました。
そしてまた、仕上げにパールとアロマオイルを入れて。清涼感出てますね~
さっき作ったストローを並べて、だいたい同じ位置に飾りパーツを付けます。
完成~~! 2つが1時間くらいでできました \(^o^)/ こうやって並べると、ハッキリ色の違いが出ていてキレイです。
この下に手作りアイロンビーズコースターも付けたらどう?
コップを2つ並べてみて思ったのが「コースターもあったら、より可愛くなるかもね!」 ということでした。
家にちょうどアイロンビーズの残りがあったので、アイロンビーズでコースターを作ったらどうかと私が提案。
娘も同意し、こちらも作ることに。
絵柄のデザインは自分で決める! と言ったので、特に図案を用意することもなく、1人で黙々と作る娘。
最初にアイロンビーズの台の上にコップを置いてみて、だいたいこのくらいの大きさのものを作ればいいね。
と伝えると「わかった!」と言って、作り出しました。
どんな柄ができるかな?
水色を点々と並べています。 このあたりで、私は不要と判断し、私は家事へ戻り娘を放置。
「できた~~」 という声がしたので、見に行くと、こんな感じのデザインが出来上がっていました。
おお、なかなかいいじゃないの。 2個目の方はハートらしいです。
白地の上に並べてみると、なかなか色も映えてキレイですね。
コースターの上にグラスを置いてみました。 あら! カワイイわね~ (*´∀`*)
このコースターを作った時間も2枚で30、40分程度でしたので、
消臭ジュースとコースター合わせて2時間くらいで完成しています。
なかなか簡単で短時間で済んだ割に、とてもカワイイものができて、娘も大満足でした ^^
コメント