本ページはプロモーションが含まれています。

肉の冷凍保存期間はいつまで持つ?冷凍と解凍のコツ

生活
SPONSERED LINK

肉が大好きな人は、古今東西を問わずかなり多いと思います。
肉も魚と同じで、その取扱いによっては、味が劣化してしまうものもあります。
そこで、気になる肉の冷凍保存期間についてお話しています。

SPONSERED LINK

肉の冷凍保存期限はいつまで?

 

冷凍保存しておくと、何時のものかわからないということにもなりかねません。
冷凍の際は袋に必ず日付を書いておき、美味しいうちに調理しましょう。
冷凍保存は、通常2週間から1ヶ月と言われています。

肉と言っても、牛肉、豚肉、鶏肉、ひき肉と種類がありますので、
その種類によっては、冷凍して安心していると、パサパサになったり、
酸化したり、冷凍焼けして味がさっぱりダメということになってしまいます。

冷凍肉は栄養価的に大丈夫なの?

栄養価だけで言えば、肉ばかりでなく他の食材も同じですが、冷凍するときに
どうしても水分の塊ができてしまいます。

その塊で細胞を破壊してしまいますので
栄養価はどうしても下がるのは、致し方ないことかもしれません。

しかし、店頭で冷凍のまま売られているのは、
栄養価があまり下がらないという説もあります。

お肉を上手に味をそこねずおいしく冷凍しておくコツ


いかに細胞を破壊せずに冷凍するかが鍵になります。

1,肉はつい買ってきた時のトレーのまま冷凍庫にしまうという人もいるかと思いますが、
必ずトレーから出して、空気が入らないようにラップできっちりと包んで保存してください。

アルミを敷いたり、アルミホイルに包んで冷凍すると、急速冷凍になるという説もあります。

2,牛肉の場合は、ぴっちりラップに包み空気を抜いて、
 -18度以下で冷凍してください。ただし美味しさの目安は6日です。

SPONSERED LINK

3,豚肉は5日が美味しい目安ですが、
  スライスされたものは、そのまま重ねて冷凍するのではなく、
  一枚一枚ラップに包み空気を抜いて平らにしてから、
  出来れば二重にラップをすると、空気が入りにくいのでおすすめです。
  

4,鶏肉の場合は、水洗いをして、ラップに包み空気を抜いて冷凍庫保存。
  鶏肉はそのまま料理できるように、唐揚げや丼ものにすぐ使えるように、
  小さく切って、塩,コショウ、つけ汁などの下味をつけて冷凍すると、
  凍ったまま調理しやすくなります。

  この場合もピッチリとラップに巻いて、冷凍してください。

 

上手に味をそこねずにおいしく解凍するコツは?

解凍には、自然解凍、流水、電子レンジ解凍などがありますが、

自然解凍
おすすめは冷蔵庫で時間をかけて解凍する方法です。
肉の旨味成分が流れ出てしまうのを、極力抑えることが出来ますので、
前日か当日の朝、冷蔵庫に移し替えておくことをおすすめします。

流水解凍
ボールに水を張り、冷凍肉をジップ付きバッグに入れて、この時
密閉されているのを確認して下さい、スライスされた肉はそのまま
入れたままでも大丈夫ですが、塊肉は流水解凍がよいでしょう。

電子レンジ解凍
最近の電子レンジは、解凍ボタンがついていますので、安心かと思いますが、
案外大きい肉は、再度時間をかけなければならないかもしれません。
どうしても自然、流水解凍には及ばないというのが、私の感想です。
皆さんも同じではないでしょうか?

さいごに

肉はどの年代の人にも人気のある食材です。
最近は元気な100才や、かくしゃくとしたスポーツおばあちゃんを
TVで拝見しますが、どの方も肉が大好きとおっしゃいます。
肉は筋肉を作る大切な栄養源ですから、上手に冷凍、解凍して美味しくいただき
ハツラツとした健康寿命の長い人生を楽しんでほしいものです。

でも肉ばかりでは栄養が偏って、成人病の元にもなります。野菜、果物も適度にとって
健康な毎日を送りたいものです。

SPONSERED LINK

コメント

タイトルとURLをコピーしました