野菜は冷凍には向かない食材です。
買ったその日の新鮮なうちに調理して、美味しく食べるのが栄養価も
味も逃さずいただけますが、少人数や、多く買い込んでしまった場合
どうしても、冷蔵や冷凍をして保存したくなりますね。
その場合一手間かけることによって、味は多少落ちることがありますが、
食材の風味は味わうことが出来ますし、保存期間も長くすることが出来ます。
野菜の冷凍保存期限はいつまで?
[important]もやしの冷凍保存期限 :1~3週間
キャベツの冷凍保存期限:1~2週間
人参の冷凍保存期限:2週間~1ヶ月
大根の冷凍保存期限:2週間~1、2ヶ月
玉ねぎの冷凍保存期限:1~2週間
トマトの冷凍保存期限:1ヶ月
長ネギの冷凍保存期限:2週間
パプリカの冷凍保存期限:2週間
いんげんの冷凍保存期限:1ヶ月
[/important]
野菜の冷凍保存方法
[note]もやしの冷凍保存方法;
ヤシのビタミンCを逃すことになるので、ジッパー付きの袋か
Pプラスに入れて、冷蔵庫保存。2~3日で使いきりましょう。
茹でてからの場合は、しっかり水分を落としてペーパーで拭き取り、
フリーザーバッグに入れて冷凍。[/note]
[help]人参の冷凍保存方法;
根菜類は、風通しの良い冷暗所で保存。
切ったものはビニール袋にいれて冷蔵庫の野菜室で。
固めに茹でて、水気をきっちりとって、フリーザーバッグに入れて冷凍[/help]
[note]キャベツの冷凍保存方法;
まるごと1個の場合は、ジッパー付きのバッグに入れて冷蔵庫へ。
刻んだものはジッパー付きバッグに入れるか、
ラップに包んで冷蔵庫に保存。
用途に合わせて、細切りなどして水切り、
ジップロックなどでしっかり平にして、アルミトレイに入れて冷凍[/note]
[help]大根の冷凍保存方法;
葉付きのものは切り落とし、新聞紙などでくるみ、
ジッパーバッグに入れて、冷蔵庫に保存。
細切りにして、天日干しし切り干し大根にして保存。
すりおろすの場合は、絞って水気をしっかり取り、
フリーザーバッグかタッパーに入れて冷凍[/help]
[note]いんげんの冷凍保存方法;
そのままビニールバッグに入れて、冷蔵庫に保存。
時間がたったものは、塩ゆでして、冷めてからバッグに入れて保存。[/note]
[help]長ネギの冷凍保存方法;
泥付きは、新聞紙にくるんで、冷暗所に立てておくと保存がききます。
通常の店で売られているネギは、ラップに包み冷蔵庫に保存。
よく洗って、水気を残さず3~4センチに切って、
フリーザーバッグに空気も入れて冷凍。[/help]
[note]玉ねぎの冷凍保存方法;
風通しの良い冷暗所に保存できる野菜です。
カットしたものは、ぴっちりラップして冷蔵庫の野菜室へ。
薄切りやみじん切りにして、炒めて冷まし、
ジッパー付きバッグに入れて薄く平らにして冷凍
[/note]
[help]トマトの冷凍保存方法;
ジッパーバッグなどに入れて、ヘタを下にして冷蔵庫保存。
青いものや、まだらなものは室温で赤くして、
バッグに入れて冷蔵保存。1~2週間持ちます。
1)生の場合はヘタを取り、フリーザーバッグに密閉して冷凍。
2)皮を湯剥きするなどして,種を取り、
細の目か、ざく切りにして冷凍にする。
またはミネストローネなどに調理して冷凍。
ミニトマトはフリーザーバッグに入れて、ヘタを取ってから冷凍。[/help]
[note]パプリカの冷凍保存方法;
ビニールか、ジッパー付きバッグに入れて、野菜室に保存。
すぐ使えるようにカットしたものは、水気を切ってバッグに入れて保存。
1)生の場合、よく洗って水気をしっかり取り、
フリーザーバッグに入れて冷凍するか、料理しやすい大きさに切ってバッグに入れて冷凍。
2)お好みの食べやすい大きさに切って、茹でてバッグに入れて冷凍する。[/note]
[help]いんげんの冷凍保存方法;
ヘタを取り固めに茹でてさまし、しっかり水気けをとって、
フリザーバッグに平らになるようにいれて入れて冷凍。[/help]
さいごに
いずれにしても、野菜は鮮度が命と言われています。
根菜類は冷暗所であれば、長期間保存可能なものもありますが、
葉野菜は、出来るだけ冷蔵、冷凍しないで、生のまま召しあがると、
新鮮さも栄養価も落ちずに、その野菜そのものの味も楽しめます。
コメント