本ページはプロモーションが含まれています。

成人式のお祝い相場はいくら?いつ渡す?封筒は何を使う?書き方は?

冠婚葬祭
SPONSERED LINK

楽しいお正月を過ぎると、次の祝日と言えば、成人の日です。晴れ着姿の女性が眩しいですね。

そこで、今回は、成人式のご祝儀相場はいくら?、封筒の書き方や、渡すタイミングについて、
お話していきます。

SPONSERED LINK

お祝いの相場は?

[note]両親・祖父母 10000円-50000円
伯父・伯母  10000円-30000円
その他     5000円-10000円[/note]

となっています。
相場と照らしあわせて自分が出せる範囲の額にしましょう。

成人祝いの封筒はどんなタイプのものを使う?

のしをつけ、水引きは紅白の蝶結びのものを選びましょう。

熨斗(のし)は、「お祝い」ごとに使用します。

水引きは、飛鳥時代に、小野妹子が、遣隋使として帰国した時に、
隋からの使いの者が、贈り物に、赤白の麻の紐で、水引きをつけていたのが、起源と言われています。

水引の色は慶事と弔事で変わってきます。
慶事の時は、「赤白」「赤金」「金銀」を使用します。
弔事の時は、「白黒」「青白」「銀」「黒」を使用します。

水引きの本数は、あまり意識することはありません。
基本は、5本です。7本、9本のものもあります。原則は、奇数です。
結婚式の時は、特別に、10本のものになります。

水引きの結び方も、慶事と弔事で変わってきます(兼用できるものもあり)。

SPONSERED LINK

慶事の時は、「蝶結び」です。
弔事の時は、「結び切り」です。
慶事弔事の併用できるものは、「鮑結び」です。

「蝶結び」は、「何回解いても、結ぶことができる」の意味で、
何回でも、お祝い事がしたいという願いを込めます。

「結び切り」は、固結びなので、「もう解けない。今回が、最後」の意味で、
繰り返したくないという願いを込めます。(婚礼の時は、これになります)

「鮑結び」は、さすが、ビミョウを生み出す日本の文化です。
「蝶結び」、「結び切り」か、迷った時に使いましょう。
関西より西では、慶事の時のスタンダードは、「鮑結び」です。

成人祝いの封筒の書き方(のしの書き方)は?

表書きには、

[tip]「祝御成人」

「祝成人」

「御成人御祝」

「賀成人式」
[/tip]

などが正しい書き方です。

成人のお祝いはいつ渡す?

お祝いを渡すのは、誕生日の日か、成人式の当日、もしくは、その前日までに渡すのが望ましいでしょう。

地域によっては成人式を夏に行ったりする所もありますよね
そういうところは通常の成人の日(祝日)よりも

地域の成人式当日もしくは開催日までに渡すのが良いでしょう。

成人式を迎える新成人は、その式の時に気分がMAXになっているからというのもあります^^;

まとめ

さて、いかがだったでしょうか。

成人式のお祝いについて必要事項をまとめました
これで、成人の日も、無事に過ごせますね。

SPONSERED LINK

コメント

タイトルとURLをコピーしました